WEBディレクターがSNS運用の際に必要なスキルとは?役立つ資格も紹介 - Webデザイナー・Webディレクターの求人転職支援「STASEON(スタシオン)」

Webデザイナー・Webディレクターの求人転職支援「STASEON(スタシオン)」

Webデザイナー・ディレクターの求人転職支援

WEBディレクターがSNS運用の際に必要なスキルとは?役立つ資格も紹介
TIPS 2022.10.25

WEBディレクターがSNS運用の際に必要なスキルとは?役立つ資格も紹介

企業でスムーズに業務を運営するために欠かせない職種の一つにWEBディレクターがあります。IT化が進んだことでWEBディレクターの仕事内容も広がっており、昨今ではSNS運用が求められるケースも増えています。企業の情報をSNSで発信し、お客様との繋がりを深めるためにはどうすれば良いでしょうか。そこでこの記事ではWEBディレクターがSNS運用を行う際に必要なスキルについて詳しく解説します。

WEBディレクターの多岐にわたる仕事内容

WEBディレクターの多岐にわたる仕事内容

まずは、WEBディレクターのさまざまな仕事を確認しましょう。

WEBサイトの構築・運用

WEBディレクターはWEBサイトの構築から運用まで一貫して携わります。まず、構築の流れとしてはWEBサイトの目的を明確にして、コンセプトや内容を決めるために要件定義書を策定します。方針が定まったら構造やレイアウトを検討するサイト設計を行わなければなりません。

さらに、WEB使サイトに使用する色や雰囲気を決めるデザイン作成も重要なタスクです。運用ではコンテンツの更新・お問い合わせへの対応・トラブルへの対応・アクセス解析などを行います。

SNSの運用

SNSにおけるマーケティング戦略の策定や、日々の投稿について管理を行います。SNSでは定期的な情報発信が求められるため、コンテンツの企画を日々行わなければなりません。投稿内容についても不適切な表現は避け、最新の正しい情報を発信する必要があります。問題が発生すれば、謝罪をして訂正した内容を投稿することも必要です。

アプリの開発・運用

WEBディレクターがアプリの開発や運用に携わるケースもあります。特に、ECや金融機関のアプリにおいては、アプリ上のユーザー体験が非常に重要です。WEBディレクターはユーザー調査や分析などを通じて、アプリの運用と改善などを担当します。

MAの導入・運用

MAとはマーケティングオートメーションの略で、収益向上やマーケティング活動の自動化を実現するためのツールです。WEBはマーケティングと密接な関係があるため、WEBディレクターがMAに関連する業務を行う場合もあります。最適なMAツールの選定や職場への導入、マーケティング戦略の立案などを担当します。

広告

WEBサイトに広告を掲示しようと考えている企業も少なくありません。WEBディレクターは専門性を活かして効果的な広告の運用を考えます。企業のニーズやビジネスの戦略や目的を明確にして、広告の種類や掲示する媒体を検討するほか、デザイナーと協力して広告のデザインにも携わるなど活躍の場は幅広いのが特徴です。

WEBディレクターがSNS運用で必要になるスキル

WEBディレクターがSNS運用で必要になるスキル

それでは、WEBディレクターがSNSを運用する際に必要になるスキルには何があるのでしょうか。

各SNSの知識

SNSといってもさまざまなサービスが登場しています。それぞれ特徴が異なるため、WEBディレクターは各SNSの知識が備わっていなければなりません。例えば、Twitterは文章や画像などによる投稿が人気で、カジュアルな内容のつぶやきが目立ちます。匿名で利用している方が多く、実際の友達以外にもオンラインの友達を中心に繋がりが構築されています。

一方、Facebookは実名制で、近況報告やビジネスの取り組みなど真面目な内容の投稿が盛んです。

このように、ユーザー層も異なるためSNSの運用では使い分けが大切です。

投稿作成スキル

SNSでは基本的にコンテンツを投稿して情報を発信します。文章のスキルだけではなく、画像や動画を扱う機会も多いため、PhotoshopやIllustratorのスキルが求められる場合もあります。

投稿のための材料は揃っていても、文章や画像のスキルが不足していると企業の魅力を十分に伝えられません。消費者の方に興味を持ってもらえるように投稿作成スキルを磨きましょう。

消費者とのコミュニケーション力とツールを扱うスキル

SNSの魅力は双方向のコミュニケーションを行えることです。消費者とのコミュニケーションが充実できれば、企業の信頼度アップやリピーター増加にも繋がります。加えて、「Social Insight」「見える化エンジン」「moribus」などのサポートツールを扱えると、効率的にSNSを運用できます。ツールでデータ分析を行って最適なSNS運用を目指しましょう。

SNS運用で役立つ資格

SNS運用で役立つ資格

SNS運用で活かせる資格も数多くありますが、ここでは特に人気の資格をチェックしましょう。

WEBアソシエイト

WEBアソシエイトはWEB関連の専門用語やルールなど基礎的な知識が問われる民間資格です。業界ごとの言葉や常識の違い、立場の違いによる目的の理解度の差、職種による知識背景の違いなどの解消を目的にWEBアソシエイトは設立されました。

社内でスムーズなSNS運用を行うためにも、また基盤となるWEBに関する知識を習得するためにもおすすめの資格です。

SEOマーケティングアドバイザー

SEOマーケティングアドバイザーはSEOに関する深い理解だけでなく、WEBマーケティングに対して一定以上の知識を保有している方が認定を受けられる資格です。

そもそもSEOとはGoogleなどの検索エンジンにおいて、特定の検索ワードで自社のWEBサイトの上位表示を目指すための施策です。SEOマーケティングアドバイザーでWEBサイトやSNS運営の知識を深めれば、ほかのコンテンツとの差別化を図れるでしょう。

アドビ認定プロフェッショナル

アドビ認定プロフェッショナルとは、アドビ製品のPhotoshop、illustrator、Premiere Proの基本的な知識とスキルを証明できる国際資格です。アドビが公認している国際資格のため、海外でも活かせます。

Photoshopなどのスキルを習得できれば、SNSの投稿の品質をアップできます。動画や画像の表現のグレードアップを目指したい場合は、アドビ認定プロフェッショナルの取得を目指してみましょう。

SNS運用の際に注意すべきこと

SNS運用の際に注意すべきこと

SNS運用を成功させるために以下の注意点に気をつけましょう。

消費者目線を意識する

SNSを利用する消費者の目線を忘れずに運営するようにしましょう。何の意図もなくSNSに投稿しただけの内容は、消費者からすると不要な情報でタイムライン上で邪魔に思われてしまうかもしれません。また、言葉の表現に問題があれば、不快感を与えてしまうリスクもあります。

消費者の方は自分の時間を割いてSNSの投稿を見ます。継続してSNSの投稿を閲覧したいと思ってもらえる有益な内容になるように工夫しましょう。

炎上しないように注意する

企業の広告戦略や、SNS発信担当者の発言が物議を醸し、批判が殺到する「炎上」に発展することは珍しくありません。SNSの拡散性の高さはメリットである反面、ネガティブな情報が瞬く間に広まってしまう怖さもあります。

SNSへ投稿する内容は、時勢を意識し、企業のアカウントとして触れない内容のルールなどを決めておくのがおすすめです。また、複数人でチェックできる体制の構築や、万が一炎上してしまった場合に備えて対応フローを取り決めておきましょう。

常にアンテナを張る

常にアンテナを張って最新の情報を反映させましょう。まず、SNSはアップデートが頻繁に行われています。新しい機能の追加やシステムの変更にスムーズに対応できなければなりません。投稿内容に関しても古い情報の発信は信用を失う原因です。正しい最新の情報を吟味して、SNSで投稿を行いましょう。

まとめ

まとめ

企業のIT関連の専門家として、WEBディレクターがSNS運用を任されるケースが増えています。SNSは誰でも気軽に利用できるサービスで人気を集めており、企業のオフィシャルのSNSアカウントも増加しています。SNSを上手に活用できれば消費者との距離を縮められ、企業のイメージアップにも有効です。関連するスキルを磨いて、SNS運営を成功させましょう。

▼関連記事

WEBディレクターのポートフォリオでは何をアピールすべきか?
WEBディレクターが転職時にアピールすべき資格を徹底解説!
WEBディレクターの市場価値が高い理由とは?必要なスキルも紹介

▼クリエイティブ業界の求人情報

Webディレクター求人検索

-カテゴリーから記事を選ぶ-

はじめての方へ

アカウントを登録すると、求人情報やポートフォリオをお気に入り登録することができます。



Webディレクターの求人

MORE

おすすめの記事