転職決意のきっかけ・モチベーション10選 - Webデザイナー・Webディレクターの求人転職支援「STASEON(スタシオン)」

Webデザイナー・Webディレクターの求人転職支援「STASEON(スタシオン)」

Webデザイナー・ディレクターの求人転職支援

転職決意のきっかけ・モチベーション10選
COLUMN 2019.7.20

転職決意のきっかけ・モチベーション10選

転職のきっかけやモチベーションには主に10個のパターンがあります。そこで今回は皆さんがよりよい転職のきっかけを作り、ハイモチベーションで転職へ取り組めるように、転職決意のきっかけ・モチベーションを1つずつ解説していきます。

きっかけ1:可能性のない人間関係

新たな出会いやコミュニティがモチベーションとなる

「上司との相性が悪すぎて、今の会社ではこれ以上自分自身の可能性を広げることができない」といった人間関係がきっかけで転職をするケースです。

同じコミュニティに長期間所属することで、閉鎖的な人間関係を築くことを良しとしない価値観のかたは、定期的に転職をしたくなるでしょう。

職場環境は人間関係が与える影響はとても大きいです。今やっている仕事の内容が好きでも、人間関係が良くないために、きちんと取り組めないこともあるでしょう。

逆に言えば、人間関係が変わっただけで、仕事の内容は変わっていないのに明らかに好転するパターンもあります。

きっかけ2:より好待遇・好条件の会社へ転職

明確な数字がモチベーションとなる

社内でいるうちにスキルが上がったり、自分の個人的な技術取得によって自己評価が社内評価を大きく超えてしまったりすると、自己評価と社会的評価を一致させることが転職のきっかけになるようです。

今の会社では印象が完全に固まってしまい、弱点を克服したり、新たな技術を取得しても、周囲の評価が上がりづらいためです。

そのため、正当かつ真っ当に評価してもらい、ビジネスパーソンとして仕切り直すために転職をするというパターンがあります。

会社で何かしらが熟練され、自分自身のスキルが高まっていれば、好待遇・好条件の会社は見つけることができるでしょう。

きっかけ3:やりがいを求めて転職

自分らしく向き合えることがモチベーションとなる

「やりがい」は日々を充実したものにしてくれます。「今日も頑張った!」と素直に自分を称えることができるからです。

家に帰った後の食事・休息・睡眠も気持ちよいものになるでしょう。

やりがいとは、自分がアイデンティティを感じられる職場です。やりがいを追求することは悪いことではありません。

ただし、スキルや強みとなる個性を持っているビジネスパーソンにこそ、やりがいのある転職はやってきます。他を圧倒することで、その本人に委ねるしかないからです。自分の裁量、やりがいを追求したいなら、それなりに自分を日頃から高めていく必要があるでしょう。

きっかけ4:気分転換で転職

刺激がモチベーションとなる

単に現在の環境に張り合いがなくなっため、「そろそろ引っ越ししようなかなー」というお引越し感覚で転職するパターンです。

職が板についている人ほど、衣替えのように転職を行います。自分に力があるから、新たな場所でも通用するという自己効力感を持っているからです。

そもそも自分に需要があるから、気分転換を転職のきっかけにすることができるのです。

きっかけ5:長期休暇欲しさに転職

充電することがモチベーションとなる

転職そのものというよりは、ストックされた有休消化分を長期休みとして過ごして、充電期間を作るために転職するというパターンです。

職業訓練校でお金を貰いながら、スキルアップするという選択もあるでしょう。

仕事というパフォーマンスをいったんストップする長期休みを獲得すれば、その期間に自分をリセットしたり、自分自身の強みを伸ばしたり、弱点を克服することに時間を当てることができます。

わたしたちはずっと働き続けなければいけないわけではありません。キャリアプランの中で、充電期間を作ることで、その後のキャリアに勢いがつくのであれば、それは良い休息と言えるでしょう。

きっかけ6:パラダイムシフトが起こり転職

新たな価値観や常識がモチベーションとなる

セミナーや勉強会、または交流会での出会いを通じて、今までの自分のパラダイムに変革が起こったパターンです。

メンターやキーパーソンからのアドバイスによって、より自分に大きな変化を与えたくなり、転職のモチベーションを高めていきます。

きっかけ7:キャリアを固めるために転職

社会人として強固なキャリアを築くことがモチベーションとなる

今の会社では自分のビジネススキルがあまり高まらないと感じたため、別の業界や別の職を選択しようというモチベーションが生まれるパターンです。

自分の持つ専門性は多いに越したことはありません。自分ができることを増やすために新たなキャリアにチャレンジすることで、より長期的に「食いっぱぐれがない状態」を築くことができます。

きっかけ8:今の会社が合わないから転職

より心地よく働けることがモチベーションとなる

単純に「肌に合わない」という状況がきっかけとなって転職をするパターンです。

ただし、社風が合わない会社というのは、自分自身のコミュニケーション能力とコミュニケーション耐性を高めるとてもいい機会です。

今の会社が合わないなりに、自分自身と向き合って真剣に過ごしながら、転職活動をすると、転職した先の社風に「合わせられる」「合わせても楽しい!」という過ごし方ができるようになります。

きっかけ9:体調のために転職

健やかな状態でいることがモチベーションとなる

体調が優れないために転職する、これはとても賢明だと言えます。

私たちは心身の幸福のために働いているはずです。耐性を鍛えるために今の会社にある程度の期間過ごすことは良いことですが、タイミング良く抜けることも、ビジネスパーソンとしての賢明さだと言えます。

転職の上手な人は、過去の職場を通過儀礼にして、転職の度に幸福度を高めています。

きっかけ10:転職に慣れるために転職

変動の時代を生き抜く体質を磨くことがモチベーションとなる

今の時代はとにかく変動します。つまり、動くことに慣れることが成功体質そのものだとも言えます。

転職を何度も経験し、乗り越え、自分の手に取るようなレベルにすることで、これからの時代を生き抜く力を自分に注ぐことをモチベーションに転職する人もいます。

転職慣れしてしまえば、「これからもスキルを積み上げ、自分に向き合えば、必ず求めてくれるところもある」と腑に落ちるようになります。

すると、今の会社でも攻めの姿勢が生まれ、積極的に仕事を行うことができるようなります。

最後に:転職は大それたきっかけを必ずしも必要とはしない

転職を主体的に取り組める人材になろう

以上、転職決意のきっかけ・モチベーションについて他のサイトとは違った角度から解説してきました。

転職そのものはとても良い行為です。転職は過去と比べるからこそ、失敗が怖くなるのです。

自分自身が本質的に社会人としてスキルと人格を持っていれば、1つの転職の失敗もすぐに回収できます。むしろ、失敗した職場ですら、スキルを磨く踏み台にして、より自分を高めていくことができます。

転職は人それぞれです。あまり周囲の常識にとらわれずに、自分の心がどう思っているか、その心に自己対話で深く向き合ってみてください。

▼関連記事

・同業他社転職大全:成功する?失敗?ばれる?危険?などなど
・Web業界の転職は未経験で可能!?未経験者のWeb転職について
・未経験でもなれるwebディレクターへの転職について

▼クリエイティブ業界の求人情報

・クリエイター求人検索

-カテゴリーから記事を選ぶ-

はじめての方へ

アカウントを登録すると、求人情報やポートフォリオをお気に入り登録することができます。



Webディレクターの求人

MORE

おすすめの記事