ユーザーを引き込める!タイトルタグの有効な作成方法
現代のWebデザイナーは、単にWebデザインだけでなく「SEO(検索エンジン最適化)」についてもよく理解しておく必要があります。成果の出るWebサイトを制作するためには、SEO対策が必要不可欠だからです。
SEOで重要な項目の一つとして、タイトルタグ(<title>タグ)があります。タイトルタグを適切に設定することで、あなたの制作したWebサイトはよりターゲットユーザーに読まれやすいコンテンツになるでしょう。
今回はSEOに有効なWebサイトを作りたい方向けにタイトルタグとは何か、そしてその重要性や有効な作成方法などをご紹介していきます。
タイトルタグとは
タイトルタグとは、ヘッドタグ(<head>タグ)内に記載されるWebサイトのタイトルを記載するタグを指します。タグ内に記述した内容は検索エンジンの検索結果内にサイトタイトルとして表示されるほか、Webブラウザーのタブ上部にも表示されます。
ヘッドタグには
・文字コード
・Webサイトの概要
・OGP
・スマホでの表示方法
・CSSやJavaScript、画像や動画などのリソースリンク
など、Webサイトを読み込んで表示する際前提となる設定が複数記述されます。
タイトルもWebサイトを読み込む際の事前の情報として、ヘッドタグ内に他の設定とまとめて記述します。
ちなみに、各Webページを読み込んだ際表示されるコンテンツタイトル(<h1>要素)とは別に設定できます。ただしSEO上は、タイトルタグに書いてある内容とコンテンツタイトルがかけ離れているよりも同じであるほうが好ましいです。
Webサイトにおけるタイトルタグの重要性
WebサイトのSEOにおいて、タイトルタグはかなり重要な役割を果たします。
Webサイトは、クローラーによってデータベースに格納されます。そしてデータベースの内容をもとに、検索エンジン内に表示されるようになります。
このとき検索エンジンに表示されるWebサイトタイトルは、コンテンツ内容やディスクリプションなどとユーザーの検索条件を照らし合わせて、検索エンジンが自動で生成して表示します。しかし特に、タイトルタグが最重要視されるのはどんな状況でも変わりはありません。
つまりWeb制作者としてはそのまま表示されても大丈夫なよう、タイトル要素の内容をしっかり練っておく必要があります。
タイトルタグは、検索結果の順位を大きく変動させます。実際タイトルタグを途中で変更したのが原因で、大きく順位が落ちてしまった事例も存在します。
このためタイトルタグの内容は、一度決めたらなるべく変更しないようおすすめします。
タイトルタグの有効な作成方法
ここからは、タイトルタグの有効な作成方法をご紹介していきます。
・ページの内容を踏まえた、魅力的なタイトルにする
・特に重要なキーワードは、タイトル左側に重点的に盛り込んでみる
・文字数は短めにして、簡潔な内容にする
ページの内容を踏まえた、魅力的なタイトルにする
WebデザイナーとしてWebサイトを制作する際は、タグ内容をコピペして作業効率化を図る場合もあるでしょう。ただしタイトルタグの内容を、複数のページで使いまわすのは厳禁です。
たとえばタイトルタグに、「株式会社A」と会社名だけを入れた場合を想定してみます。この場合検索エンジンで表示される際株式会社Aが保有しているコンテンツだとは分かりますが、どんな内容が書いてあるかは判断できません。内容がすぐに判断できないと、ユーザーは流入せず離脱してしまいます。
タイトルタグの内容は、各Webページの内容を踏まえて別々のものにするべきです。
たとえばコンテンツ内容が東京都心付近にある焼き肉店のおすすめ紹介であれば、「東京都心からすぐ行ける!おすすめのおいしい焼き肉店5選」と、検索結果からでもどんな内容が書いてあるかをすぐ判断できる内容だと流入率も上がります。
また単に間延びした書き方にせず、メリハリのある魅力的なタイトルにするとクリック・タップしてくれるユーザーが増えます。
上記タイトルの場合は「東京都心からすぐ行ける!」という強調したい内容を最初に配置し、「!」マークでメリハリをつけています。また「おすすめ5選」という、ユーザーの興味を引きやすいワードを散りばめています。
特に重要なキーワードは、タイトル左側に重点的に盛り込んでみる
Webサイトコンテンツ内で特に重要なキーワードは、タイトル左側に重点的に盛り込んでみることをおすすめします。これはタイトル内で左側に表示されているもののほうが、右側に表示されているものよりキーワードとして重要視される傾向にあるからです。
たとえばメインワードが「東京 夜 和食」である場合、「おすすめの3店舗を紹介、夜に行ける東京付近の和食店」より「【夜に行ける東京付近の和食店】おすすめの3店舗を紹介」と書いたほうが、ユーザーにはどんなキーワードがWebサイトに含まれているか分かりやすいです。
メインワードを左寄せにすることで、この後ご紹介するタイトルが省略された際もユーザーにコンテンツ内容が伝わりやすくなります。
ただし必ずしも、左詰めでキーワードを盛り込めば正解というわけではありません。タイトルタグ内の内容はあくまでユーザーが興味を引かれるような、文章としてしっかり成立するものにしておきましょう。
ちなみに「東京 夜 レストラン おいしい おすすめ 5選 予約可能 メニュー」など、必要以上にキーワードを盛り込んだり乱用したりする手法はペナルティを受ける可能性もあるので厳禁です。タイトルタグに入れるキーワードはメインワードを中心に、数種類程度に絞ったほうが無難です。
文字数は短めにして、簡潔な内容にする
タイトルタグの内容が長い場合、検索エンジンではタイトル内容が切れて表示されることがあります。
たとえば「九州地方にはおいしいお店がいっぱい!九州内各都道府県のおすすめ店舗を一挙まとめて分かりやすくご紹介していきます」だと、「九州地方にはおいしいお店がいっぱい!九州内各都道府県のおすすめ店舗を・・・」と後の部分が省略されてしまう可能性があります。Webサイトタイトルを検索エンジンで分かりやすく伝えられるよう、長いタイトルは避けたいです。
推奨は、最低でも35文字ほどです。
上記の場合「九州地方のおいしい飲食店!各都道府県ごとにまとめて一挙ご紹介します」とすると、切れる可能性も少なくなり切れて表示されてしまっても内容がより分かりやすくなります。魅力的なタイトル作成やメインワードの左寄せなどのテクニックを使って、一部省略されても内容が伝わるタイトルにしましょう。
まとめ
今回はタイトルタグとは何か、そしてその重要性や作成の際のポイントなどを解説してきました。
タイトルタグはSEOに大きく影響する、重要な項目です。ぜひ使いまわさず、Webページごとに最適なタイトルを振ってください。記号でメリハリをつける、メインワードを左寄せにする、文章を短くするなど各ポイントを押さえてクリック・タップされやすいタイトルを作りましょう。
またタイトルだけでなく、「ディスクリプション」など他部分設定も重要です。タイトルタグの作成方法をマスターした後は、ぜひ他のSEOに関する要素も学習してみてください。関する要素も学習してみてください。
▼関連記事
・【WebクリエイターのためのSEO】WebデザインはSEOでも重要!意識するべき3つのポイント
・【WebクリエイターのためのSEO】動画を活用してSEO効果を上げる!注意点と対策方法
・【WebクリエイターのためのSEO】SEOで失敗しないために!上手な検索キーワードの選び方