フロントエンドエンジニアのキャリアと将来性を検証!
どんな職種であっても、自分のキャリアパスは気になるものです。ここでは、フロントエンドエンジニアへのキャリア、そしてその先の道について見ていきます。
フロントエンドエンジニアとは
フロントエンドエンジニアはWebサイト、Webアプリケーションの開発においてブラウザ上で動作するフロントエンドと呼ばれる部分全体を完成させる役目を持ちます。
Webデザイナーはページの見た目のデザインを行い、マークアップエンジニアはデザイナーの作った素材をHTML/CSSで組み立てていきます。フロントエンドエンジニアはHTML/CSS/JavaScriptと多くの場合はJavaScriptのライブラリやフレームワークを組み合わせて使用します。これらの言語を使い、ページの動的な表示、サーバー側から送られたデータのページへの反映、あるいはユーザーの入力に応じて、サーバー側にデータや処理リクエストを行うといったプログラムも追加し、ページの見かけだけでなく、フロントエンド側全体の処理を作り上げます。
フロントエンドエンジニアのキャリアパス
WebサイトやWebアプリケーションの処理の高度化に伴い、比較的最近生まれたフロントエンドエンジニアという職種ですが、現在もその領域は広がり続けています。フロントエンドエンジニアになるには、どのようなところから始めればよいのか、また、フロントエンドエンジニアからさらに先を目指す場合、どのような道が考えられるのかについてご紹介します。
マークアップエンジニア、Webデザイナーからのステップアップが一般的
未経験の状態からいきなりフロントエンドエンジニアとしての仕事を任されるケースはまれで、多くはマークアップエンジニアと呼ばれる職種から入ることになります。経験を積むうちにHTML/CSSで素材を組み合わせるだけの作業から、JavaScriptを使用してページに動きをつける、ページ全体をJavaScriptフレームワークで構成する、バックエンドとのやり取りも身につける、といった形で作業範囲を広げ、フロントエンドエンジニアと呼ばれるようになります。
Webデザイナーも現在は全くマークアップを行わないということは少なく、自分でマークアップを行い、JavaScriptで動きをつけるといった作業を行うことが大半です。これらの作業を行ううちに興味がスクリプトの方に移っていけば、フロントエンドエンジニアを目指すことも考えられます。
フロントエンドエンジニアとしての成長
フロントエンドエンジニアの作業領域自体は広がり続け、対応すべき技術も次々と登場しています。あえてマネージャー職などへのステップアップを目指すのではなく、この先もフロントエンドエンジニアとしてスペシャリストであり続けるということも選択肢の一つです。
一線級のフロントエンドエンジニアとして活躍しつづけるためには、自分の今持っている技術の習熟度を高めつつ、日々登場し続ける新技術や周辺関連技術を吸収していく努力も必要です。
フロントエンドエンジニアの前に広がる道
フロントエンドエンジニアのキャリア展開にはさまざまな道があります。
Webサイトの制作を中心に行っている場合、サイトのフロントエンド側の制作担当という枠を超えて、Webディレクター/プロデューサーを目指すことが考えられます。顧客の要望を受けてサイト全体の企画をするところからはじまり、設計、構築、運用に至るまでを管理します。
エンジニアリング能力を高めていく方向も考えられます。フロントエンドエンジニアはフロントエンド全体の制作に関わるため、当然バックエンド側とのインターフェースも作業範囲に入ります。バックエンド側の動きを意識するところからさらに踏み込んで、より深いバックエンド側の技術を身につけて、フロントエンド/バックエンド両方の開発をこなせるフルスタックのエンジニアとして成長していく道です。
もちろん、エンジニアとしての能力を追い求める他に、自分の担当ビジネスの範囲を広げること、あるいは収入増を狙って管理方面に向かっていくことも考えられます。プロジェクト経験を重ね、一通りの技術を理解できるようれば、リーダーとしてプロジェクトを引っ張っていけるようになります。その先には複数プロジェクトを束ねるマネージャーも視野に入り、能力があればCIO、CTOといったポジションも狙えます。
フロントエンドエンジニアのキャリアップのためのスキル
エンジニアである以上、キャリアアップは主にそのスキルの積み重ねに依存します。フロントエンドエンジニアの成長に必要なスキルを見ていきましょう。
必要なスキル
フロントエンドエンジニアとしてやっていくためには、最低限HTML/CSS/JavaScriptを使いこなせる必要があります。
より成長するためのスキル
フロントエンドエンジニアとしての能力を広げ、将来につなげていくためにはさらにさまざまなスキルが求められます。
React/Vue.js/AngularなどのJavaScriptフレームワーク
現在はWebサイトやWebアプリケーションの構築に「生の」JavaScriptをそのまま使うのではなく、JavaScriptフレームワークを用いる方が一般的です。実際に多くの開発案件で、JavaScriptフレームワークでの開発経験がフロントエンドエンジニアの要求スキルとして挙げられています。
CMSの知見
ユーザー企業が自分の力で容易にコンテンツ更新をできるようにするため、サイト構築にWordPressをはじめとしたCMS(Contents Management System)を採用することも多くあります。フロントエンドエンジニアにはCMSに対する一通りの知見も求められます。
UI/UXの知見
UI(User Interface)の考え方を理解していれば、個々のページの動きだけでなく、サイト全体を通じたユーザーに与える印象を意識した設計ができます。UX(User Experience)についての知識があれば、さらに大きなくくりで、他メディアを含めた企業とユーザーの関わり全体の中でのWebサイトの位置づけまで意識したサイト設計につながります。こうして高いクオリティのサイト制作を行うことで、フロントエンドエンジニアとしての幅も大きく広がります。
SEOの知見
Webサイト構築時にユーザー側からSEO(Search Engine Optimization)対策を求められることもあります。専門のSEO担当がいることもありますが、フロントエンドエンジニアがSEO対策のやりやすさを意識してサイト構成を考えることで、SEOの効率も違ってきます。エンジニアリングというより、マーケティング寄りの知識ですが、身につけておきたいスキルです。
バックエンドの知見
バックエンドについての知識をフロントエンドエンジニアが持っていることで、システム全体としての処理効率が大きく違ってくることがあります。フロントエンド側がバックエンド側の特性を理解していることで、より効率のよい形でデータやリクエストのやり取りを行う設計ができる可能性があるためです。
フロントエンドエンジニアの将来性
フロントエンジニアとしてキャリアを重ねるのであれば、フロントエンジニアという職種自体に将来性があるのか、といったことも気になるところです。
市場は成長が見込まれる
Webサイト自体の存在がより身近になることで、従来は自社サイトを持っていなかったような小さな組織もサイトを持つようになり、Webサイトの絶対数は増え続けています。
そして、Webが実現可能な機能への要求は膨らみ続け、それに合わせてブラウザは高機能化し、マークアップ、スクリプト言語は高度化を続けています。加えてそれらをより洗練された形で扱いやすくするフレームワークも次々と新しいものが登場し、高機能化しています。今後新規開設、更新されるWebサイトにおいて、フロントエンド側が実現可能な機能、実現を要求される機能も増え、フロントエンドエンジニアの活動領域も広がります。
これらの背景により、フロントエンドエンジニアを必要とする市場は、当面の間成長が見込まれます。
求められるエンジニアであり続けるために
ニーズが拡大する状況で、フロントエンドエンジニアの将来性も有望であるように感じられます。しかし、Web関連技術の進歩のペースは速く、数年といった短いスパンで自分の持つ技術が陳腐化してしまうことさえ考えられます。このため、新技術に対する関心は常に高く持っておかなければなりません。
また、先のキャリアを見据えた場合、エンジニアリング能力だけでなく、チームを引っ張るためのコミュニケーション力、マネジメント力も意識して身につけていく必要があるでしょう。
まとめ
Webサイトの増加と高機能化に支えられ、フロントエンドエンジニアの需要は高い状態です。しかし、技術の流れが速いこともあり、キャリアアップのためには技術的研鑽を欠くことができません。フロントエンドエンジニアから先の方向性も見据えたうえで、ご自分のスキルアップの方向を検討してみてください。
▼関連記事
・エンジニアは閉じた世界から、広い世界でチャレンジする時代へ。
・解説!「エンジニア」の「売り手市場」はいつまで続くのか?
・IT業界あるあるネタ10選、IT業界はつらい?それとも魅力的?