プロデューサーの仕事とは?仕事内容や向いているタイプについて解説 - Webデザイナー・Webディレクターの求人転職支援「STASEON(スタシオン)」

Webデザイナー・Webディレクターの求人転職支援「STASEON(スタシオン)」

Webデザイナー・ディレクターの求人転職支援

プロデューサーの仕事とは?仕事内容や向いているタイプについて解説
COLUMN 2020.3.10

プロデューサーの仕事とは?仕事内容や向いているタイプについて解説

プロデューサーを目指している人でも、いざその業務内容を説明するとなると、具体的な内容や混同されがちなディレクターとの違いを正確に把握できていないことに気付くかもしれません。同じ管理職といえども、プロデューサーとディレクターでは業務内容や必要なスキルが大きく異なります。当記事では、プロデューサーの具体的な業務内容について、向いているタイプとあわせて分かりやすく説明します。

クリエイティブ業界のプロデューサーとは

クリエイティブ業界のプロデューサーと聞くと、一般的にはテレビ制作に携わるイメージが強いでしょう。しかし、実際にはテレビに限らずメディア全般に存在する役職です。ここでは、プロデューサーの具体的な業務内容や必要な能力について解説します。

プロデューサーは制作の総責任者

主にテレビやWebサイト、雑誌、街中の広告などの制作業務を行う上での総責任者がプロデューサーです。制作スタッフを手配したり、予算調達を担当したりすることが主な業務内容です。

監督業務のほかにも、プロデューサーは企画の原案づくりや加筆修正を担当することもあります。企画担当は宣伝する商品やサービスの売上や、起用した人物の評判などを左右する重要なポジションです。プロデューサーは人事・経理・企画などを総合的に統括する立場であり、高い能力と豊富な業界経験が必要とされる職種だといえます。

ディレクターの上司

ディレクターは現場監督に位置する職業で、基本的には企画の考案や改良、制作業務を行うことが主な業務です。プロデューサーが総責任者であるのに対し、ディレクターは映像やグラフィックなど部門単位での責任者として配置されます。

プロデューサーは営業や経理、人事などの管理業務が主な役割になり、制作現場に直接的に携わる機会は少なくなります。ディレクターまで昇進した人の中には、クリエイティブな業務を続けたいと考えて現在の地位に留まる人も一定数いるとされます。

マーケティングや経営のスキルが必要

プロデューサーは企画の結果で評判や収入が決まる職業です。結果を残すには、最新のトレンドをリサーチして企画を考案したり、クライアントから同意を引き出して予算を調達したりする人脈やマーケティングスキルが必要になります。技術スタッフやタレントを手配することもプロデューサーが担当するので、クリエイティブ業界における豊富なキャリアが必要になる職業です。

プロデューサーとして活躍するには、取引先の業界に関する専門知識を学んで習得することや、継続的に成果を上げることで各業界に人脈を構築していく努力が重要になります。

クリエイティブ業界のプロデューサーの仕事内容とは

プロデューサーは、企画考案から営業、経理にいたるまで、総合的な業務を行う職業です。ここでは、クリエイティブ業界のプロデューサーが行う仕事に関して具体的に解説します。

クライアントとの交渉

プロデューサーの業務は、クライアントがどういったメディアを制作したいかをヒアリングすることから始まります。ヒアリングは企画内容を考える上で欠かせないプロセスです。

ヒアリングした情報をもとに企画を作成して、案件が取れるようにプレゼンを行うこともプロデューサーが担当する業務です。クライアントの要望や賛同をうまく引き出すには、プロデューサーはクライアントの業界に関する深い知識を備えていることが不可欠です。したがって、優れたプロデューサーは営業職としても優れたスキルを持っているといえます。

企画の立案や企画書の作成

企画の原案はディレクターや放送作家が作成することがほとんどですが、校正業務やクライアントへ提示する書類の作成はプロデューサーが行う仕事です。場合によってはプロデューサーが自ら企画立案と制作を実施するケースもあります。

もちろん、企画の内容や完成度によってクライアントや資金提供者となるスポンサーからの評価は変わってきます。企画に対する評価は、プロデューサーとしての評価にも直結します。したがって、企画立案や企画書作成は特に重要な業務であるといえます。

予算管理

クリエイティブ業界のプロデューサーは、メディア制作にかかる予算を調達、管理する役割を担っています。例えばテレビ番組にスポンサーがついているのは、プロデューサーが企画内容を考案し、スポンサーへのプレゼンを経て予算を確保しているからです。

もちろん、予算の範囲内で企画を完成させることもプロデューサーに求められます。具体的には、技術スタッフおよびタレントの手配やキャスティング、制作スケジュールの決定と進行が予算管理に含まれる業務です。

予算管理には高い営業力や企画力、そして業界で築いた人脈などが総合的に必要とされることから、プロデューサーの技量が試される業務であるといえます。

進捗管理

案件の実施スケジュールを決定し、予定通りに完成できるように管理することもプロデューサーの担当業務です。ディレクターや制作スタッフへ指示を行い、必要に応じてディレクターと打ち合わせを実施して制作スケジュールを確認、調整する場合もあります。

全体的な方針を考えることがプロデューサーの役割ですが、ときには現場を細かく見渡して問題を把握することも重要です。

プロデューサーに向いている人とは

プロデューサーになっている人は、プランナーやディレクターといったキャリアを経てきたケースがほとんどです。しかし、ディレクターとプロデューサーは必要な能力が異なり、向き不向きも変わってきます。ここでは、どういった人がプロデューサーに向いているかを解説します。

根気があって長期のプロジェクトが苦にならない人

クリエイティブ系の中でもプロデューサーはとくに体力的、精神的な負担が大きい職業です。半年や1年単位の企画を完成させることに根気よく取り組むことができ、企画制作に必要な調査や打ち合わせなどが苦にならないような人がプロデューサーに向いているといえます。

そして、クリエイティブ業はあらゆる業界がクライアントになり得る業種です。各業界に関する知識を習得するにも根気が必要であり、プロジェクトの作成および調整にも継続的な努力が必要です。企画の実現に向けて地道に取り組める人は、優れたプロデューサーになる素質を備えているといえます。

最新トレンド情報をチェックしている人

プロデューサーとして成果を上げるには、世の中のトレンドを日々チェックすることで知識を得て、企画という形で提案することが必要です。取引先が所属する業界にもよりますが、トレンドは数ヶ月~1年ほどで移り変わるものです。常に最新トレンドをチェックしておくことで、他社よりも早くトレンドをおさえた企画を考案できる可能性が高くなります。

高評価につながる案件を見つけ出す能力は、プロデューサーにとって重要なスキルです。自社のクライアントが所属する業界のトレンドは、最低限おさえておかなければなりません。

まとめ

クリエイティブ業界といえども、プロデューサーは予算調達や企画営業などの裏方業務を数多く担当します。企画立案やキャスティングなど表に見える部分に関しても、クライアントやスポンサーに認められる企画を作る必要がある、責任を伴う業務です。当記事をもとに、プロデューサーという職業について理解を深めていただければ幸いです。

▼関連記事

・【インタビュー】ひたすら熱量を持ち続けること。それがプロデューサーとしての基盤をつくる。|株式会社アマナ 法人営業本部 プロデューサー 大迫尚斗
・プロデューサーを目指す人必見!求められるキャリアとスキルをご紹介
・未経験から広告プランナーになれる?必要なスキルや転職する方法を紹介

▼クリエイティブ業界の求人情報

・クリエイター求人検索

-カテゴリーから記事を選ぶ-

はじめての方へ

アカウントを登録すると、求人情報やポートフォリオをお気に入り登録することができます。



Webディレクターの求人

MORE

おすすめの記事