広報は未経験からなれる?広報に必要なスキルを解説 - Webデザイナー・Webディレクターの求人転職支援「STASEON(スタシオン)」

Webデザイナー・Webディレクターの求人転職支援「STASEON(スタシオン)」

Webデザイナー・ディレクターの求人転職支援

広報は未経験からなれる?広報に必要なスキルを解説
TIPS 2020.1.11

広報は未経験からなれる?広報に必要なスキルを解説

会社の中でも花形のイメージがある広報ですが、具体的にどのような仕事をしているかご存知でしょうか。また、未経験者から広報になるにはどうしたら良いのでしょうか。

この記事では、広報の仕事の内容、必要なスキル、未経験者がなる方法について解説します。

広報とは

広報の仕事は、企業の活動、商品、サービスを、消費者や一般の人々に知ってもらい、企業と人々の間に良好な関係を構築することです。

広報の業務内容

広報の業務として最も一般的なものは、プレスリリースや広報資料の作成です。新聞、テレビ、ビジネス誌、ニュースサイトなどのメディアと関係を作り、作成したプレスリリースや資料を一般に流通させます。

その他、イベントや展示会の企画立案、ホームページやSNSの運営、CSR(Corporate Social Responsibility:企業の社会的責任)なども広報の業務です。また、社外に情報を発信するだけではなく、社内報を作成して社内に情報を発信することも行います。

広報とPRの違い

広報とPRは、ともに企業と人々との関係を取り持ちますが、関係を作る人々の範囲に違いがあります。PR(Public Relations)は、顧客や消費者だけではなく、取引先、株主、従業員など、より広い範囲の人々との関わり全体を調整します。

広報は、企業の活動や商品・サービスについて発信することで、消費者や一般の人々と関わります。なお、広報とPRをまったく同じ意味で用いる企業も多いので、求人を見るときにはよく注意しましょう。

広報に必要なスキル

広報の役割は企業の内と外をつなぐことです。そのため広報には、有事の際に「炎上」を避けつつ発信する危機管理能力や、企業を業界や社会の中に客観的に位置づけて見る力、相手の出方に応じてフットワーク良く対応する力、地道な発信を継続する力、企業の内外とコミュニケーションする力が必要です。

危機管理能力

広報には有事の対応能力が求められます。企業が不祥事を起こしてしまったときや事故に見舞われたとき、企業の外で大きな事件が発生したときに、企業を代表する立場で記者会見を開いたり、取材に応じたり、ウェブサイトやSNSで自分たちの姿勢を明らかにしたりすることで、アカウンタビリティを果たすことは広報の役割です。

また、広報には、日頃のプレスリリースやSNSでの発言が「炎上」しないように配慮することも求められます。

業界を客観的に見る力

広報は、プレスリリースや記者対応、SNSなどを通じて、企業やその商品・サービスと、消費者や一般の人々との関係を深めることを目的として活動します。その目的を果たすためには、自社に対する理解を深めるだけではなく、業界を客観的に把握して、自社の強みがどこにあるのかを理解する必要があります。

臨機応変な対応力

臨機応変な対応力が重要になるのは、危機管理の場面だけではありません。広報が記者や一般の人々と対話するときには、単に自分たちの考えを伝えるのではなく、相手の立場や考え方をよく理解して、その場その場に合わせて適切に対応する必要があります。広報にとって他人の意見を受け入れることは、自分の意見を伝えることと同じくらい重要です。

継続力

広報の役割は企業の内部と外部を取り持つことです。外部露出が多い広報は、華やかな部署だと考えられがちですが、仕事の大部分は地道な努力の積み重ねが必要になります。例えば、アピール力のあるプレスリリースを作成するためには、丹念に資料を探して理解する必要があります。また、SNSでの情報発信では、素晴らしい発信を一度だけするよりも、一定の頻度で継続的に発信し続けることが求められます。

コミュニケーション力

企業の内と外を取り持つ広報には、社内コミュニケーションだけではなく、社外に対するコミュニケーション力も求められます。面識がない取材記者と電話や対面でやり取りすることも広報の仕事です。そうした記者から、攻撃的な質問を投げつけられることがあるかもしれません。

広報には、良く知っている社内の仲間とコミュニケーションするだけではなく、良く知らない人々からの予想外の質問を捌いたり、そうした人々に会社を理解してもらったりする力が必要です。

広報の仕事で身につくこと

広報の仕事を続けていると、さまざまなスキルを身につけることができます。広報は企業の中にある情報を外の世界に届ける仕事です。広報の仕事を続けていれば、自社と外の世界の人々を理解するための情報収集力やマーケティングスキル、考えていることを適切に表現するためのプレゼンテーション力や文章力、記者などとの関係を通じてメディアリレーションズを構築する力が身につきます。

情報収集力

何もないところからいきなり情報を発信することは誰にもできないでしょう。たとえ無理くりにできたとしても、無意味な情報発信になってしまいます。適切に発信するためには、企業の内外で十分に情報を収集する必要があります。

プレゼンテーション能力

元となる情報を十分に収集し、伝えたいことが明確であるとしても、それだけで広報の仕事が終わるわけではありません。情報を伝達する相手の立場を十分に理解し適切に伝えるためには、プレゼンテーション能力が不可欠です。

文章力

情報伝達の基本は文章です。インパクトがあると同時に過不足のないプレスリリースを制作するためには、伝えるべき情報を選択し、適切な順序で展開する文章力が求められます。情報伝達をパワーポイントや動画などで行うこともありますが、そうしたスキルも文章力を前提としています。

マーケティングスキル

広報には、顧客や人々が何を求めているのかを理解して、彼らの気持ちや状況に合った発信を行うことが求められます。対象とする相手の数は非常に多いので、一人一人としっかりコミュニケーションするとともに、データから人々の気持ちや状況をつかむマーケティングスキルも必要になります。

メディアリレーションズの構築能力

プレスリリースやその他の発信をメディアに取り上げてもらうためには、メディアと良好な関係を築かなければなりません。それぞれのメディア企業の特質や、どのような情報を求めているのかを理解したうえで、自社のプレスリリースを取り上げてくれそうな企業にアプローチします。

未経験で広報になるには

広報は人気の部署なので、大手企業の広報職に就くのは簡単ではないでしょう。しかし、企業をあまり絞り込まなければ、未経験者に対する広報の求人は少なくありません。求人をよく読み、企業が求める人間像をよく理解してから応募しましょう。求人の中には大卒資格を求めるものや、若さを求めるものが多くあります。

また、広報単独の業務よりも、経営企画やマーケティングの業務を兼ねる求人が多い傾向にあります。そのため、たとえば会社に勤めていて広報に転職することを考えている人は、今の職務の中で企画を形にするような仕事にチャレンジすれば、採用企業に意欲や能力をアピールできるでしょう。

広報が勉強しておくこと

広報はたくさんの知識やスキルを使う仕事です。そのため、広報になるために、もしくは広報になった後で、勉強しておくと役立つことはたくさんあります。広報とはどのような仕事なのか。マスコミや周囲の人々と的確にコミュニケーションを取るためにはどうすればよいのか。読み手にアピールするプレスリリースを書くためにはどうすればよいのか。広報としてマーケティングを活用するにはどうすればよいのか。どうすれば危機管理できるのか。こうしたことを、実務だけではなく、書籍や勉強会を通じて勉強しましょう。

広報に特化した資格は多くありませんが、たとえばPRプランナー資格を取れば、広報が取り組むべきさまざまな分野について、バランスよく勉強できるでしょう。

まとめ

広報の仕事は企業の内と外を取り結ぶために情報を発信したり、メディアや人々とやり取りを行ったりすることです。広報には、危機の時に慌てずに対応する力や、自社と業界や世の中を客観的に見る力、表現するための文章力が求められます。未

経験者が広報の仕事に就くためには、今の立場の中でこうした力を高めて、採用企業にアピールするのがよいでしょう。広報単独というよりは、経営企画やマーケティングなどの仕事を含めた求人が多いので、求人を良く読み、職務内容や求める人物像をよく理解してから応募しましょう。

▼関連記事

・注目が集まる編集者!未経験から編集者になる方法とは?
・アートディレクターになりたい!未経験からのキャリアの積み方
・コピーライターに未経験から就職できる?実力の付け方を紹介

▼クリエイティブ業界の求人情報

・クリエイター求人検索

-カテゴリーから記事を選ぶ-

はじめての方へ

アカウントを登録すると、求人情報やポートフォリオをお気に入り登録することができます。



Webディレクターの求人

MORE

おすすめの記事